2010年10月31日

アルコール度数の高い缶チューハイ

サントリーからアルコール度数の高い缶チューハイが発売されるみたいですね。
缶チューハイでは初めてとなるアルコール度数が12%っていうこのお酒は
お酒が好きな人にとっては人気の缶チューハイになるのではないでしょうか?
また、味もレモンということからあまり甘いお酒が好きではないっていう人にはまさにピッタリだと思います。
勝手な思い込みですが、アルコールが好きな人って甘いお酒はあまり好きじゃないとか、
終盤になるあと飲みたがらないっていうイメージがあるので、そういう人には良いんじゃないかと思います。
それ以前にもストロングゼロっていうお酒が出ていますが、
こちらのお酒が好調なことからさらにアルコール度数を高めにしたものを
発売しようということになったみたいです。
ちなみにストロングゼロのほうは8%のアルコール度数なので、
およそ1.5倍のアルコール度数っていうことになるんですよね。
一度くらいは飲んでみたいなぁ~って思いますが、
通常は12%もの缶チューハイっていうのはないですからね。
油断して飲んでいたらいつの間にかフラフラになんていうことに簡単になってしまいそうですね。
もっともそういったところが売りの1つなんでしょうけど。
ちなみに、発売は12月に限定で発売ということなので、
あんまり油断していると気がついた時にはもうすでに売り切れてないっていうことも考えられるので、
手に入れたい人はお早目に動いたほうが良さそうです。  


Posted by ハレのち雨 at 09:56缶チューハイ

2010年10月12日

クーポンが法に触れる!?

ちょっと前のことになりますけど、
ローソンで配っていたクーポンが法に触れる可能性があるっていうことで
財務相から注意を受けていましたよね。
クーポンって言えば、最近ではネットや携帯電話からでも獲得出来るもので、
ちょっとした割引を受けることが出来たり、飲食店などではちょっとしたデザートが出てきたりとしますよね。
必ずどこか行く時はクーポンを探してから行くっていう人も少なくないと思いますが、
そんなクーポンでも法に触れる可能性っていうのがあったみたいですね。
ニュースを見た時は何かとんでもないようなクーポンでも配っていたのかと思ったら実際に配られていたのは、
3000円以上購入した場合には、そのレシートが50円引きのクーポンになるというもの。
なので、額とかから見たらまったく問題ないような気がするのですが、
ここにタバコがからんでくると法に触れる可能性が出てくるのだとか。
というのも、タバコは法律によって値下げをしてはいけないということになっているのですが、
この3000円以上購入するとクーポンが貰えるというのは、タバコを買った場合も同様だったみたいで、
クーポンという形ではあるが実質値引きされているのと同じではないかということだったみたいです。
そこでローソンはクーポンを配布しないことにするしかなかったのですが、
他のコンビニではデジタル家電がもらえたりというようなキャンペーンが開催されており、
ちょっと線引きが難しくなってはいるみたいです。  


Posted by ハレのち雨 at 08:01クーポン